沖縄のホームページ屋さん お問い合わせフォーム


  home ごあいさつ よくあるご質問 会社情報 お問い合わせ
ホームページ作成&管理運営

ゆいまーる

人をつなぐ名刺&デザイン名刺

フォトストーリー&PRムービー

コンテンツの英語・中国語翻訳

カード&チラシ&ポスター製作

用語解説

サイトマップ

知恵になる話





 
あ行

アクセス
ホームページを見てくれる方がどれだけいるか、訪問回数を示したものです。
総アクセス数とは、ホームページ全体のページのアクセス数を足したものや、一定期間のアクセスを合計したものを指します。

アクセス解析
ホームページのアクセスや、どんなキーワードで検索されているか、どんな媒体(パソコンやスマホなど)で見られているかなど、そのホームページの総合的なアクセス状況を把握するために利用します。
Googleでも「Googleアナリティクス」というアクセス解析ツールを無料で配布しています。



ウェブサイト、ウェブ、サイトの意味
実質的に、いずれもホームページのことを指します。



SEO
日本語ですと、検索エンジン最適化と略されます。
一般的には、キーワードで検索したときに、自分の狙ったキーワードで上位表示ができるように、その対策をとることを主な主旨とします。
ただし、SEOとは、単に上位表示することだけを言うのではありません。
ターゲットとなる読み手に対して、優良な情報を提供し、優良なアクセスを集めることこそ、SEOを行うの重要な目的といえます。



か行


コンテンツ
直訳すると『内容』という意味ですが、コンテンツとは、情報がまとめられたウェブページや番組のことを指します。
ゲームや映画などもコンテンツに含まれます。ホームページのなかの1ページずつも、立派なコンテンツです。
このコンテンツのクオリティによって、ホームページ全体の信頼性や評価が大きく違ってきますので、良いコンテンツを揃えることが大事です。



QRコード
携帯についているバーコード読み取り機能を利用して、ホームページのURLなどを読ませるものです。
面倒なURLをいちいち手入力しなくても、読み込んだ情報でホームページを見たりできるので大変便利な機能です。




さ行

サーバー
ホームページをインターネット上に公開するためには、サーバーというネットワーク上のコンピューターにデータを預ける必要があります。
ホームページを運営する以上、サーバーとの契約は必ず必要になります。
当社では、日本の信頼あるサーバーを通して、お客さまのホームページの管理運営をさせていただいております。
もちろん、サーバーの契約費用は、当社の月々の管理費用に含まれております。
当社にお支払いいただく分以外には、お客さまに余分なサーバー費用等は一切かかりませんので、ご安心ください。



サイトマップ
ホームページを作成したとき、たくさんのページか増えていったときに、どんなページがあるのかわかるように、一覧にされたものです。
いわば、ホームページの目次のようなものです。
サイトマップは、ページ数が少ないうちは、あまり意味がないように考えがちですが、SEO上も非常に重要なページです。



ショッピングカート
ホームページから商品を買いたいとき、商品と個数を選び、カードや銀行振り込み、代引き等でお買い物ができるシステムのことをいいます。
ショッピングカートは物品だけではなく、サービスの依頼にも幅広く利用することができます。




た行

ドメイン
ホームページの末尾についている「.com」や「ne.jp」などを差して、「ドメイン」といいます。
ドメインはほかに、co.jp、.jp、.infoなどいろいろあります。
ドメインは、年間単位で使用料を払って使用します。(1年単位もしくは複数年の契約ができます)
ドメインの種類によって、この料金には差があり、3000円から数百円までいろいろですが、期限日が繰る前に翌年の更新の手続きをとる必要があります。




な行





は行

フラッシュ
ここでいうフラッシュとは、フラッシュ画像のことを指します。
写真が動いたり、文字が躍ったり、違う画像に入れ替わったりして、インパクトのある印象を与えることができます。
ただし、フラッシュ画像は、再生できる環境が整っていない端末では、再生できない場合もあります。




ま行

モバイルフレンドリー
従来のホームページは、パソコンで見ることを前提にしているので、スマートフォンで閲覧すると、レイアウトが崩れたり、文字が小さく読みずらいといった状況があり、この対策としてGoogleがサイトオーナーに対して2015年4月より実施している措置の呼び名です。
サイトオーナーは、パソコンでもスマホでも、閲覧者がストレスなく見ることができるように、それぞれの専用ページを作成するか、媒体によって自動的に表示が変わるように対策を講じるよう求められています。
これに従わないからといって、ペナルティを受けるということはありませんが、特にモバイルサイトでの検索エンジンの順位が下がってしまったり、サイトを認知しないなどの弊害がでてくる怖れがあります。




や行~

URL
ホームページをインターネット上に公開するためには、ホームページに名前をつける必要があります。
当社で言えば、okinawa-hp.jpというのがそれです。この名前のことを、URLといいます。
これは、Uniform Resource Locator(ユニフォームリソースロケータ)の頭文字をとったものです。




ら行~

ランディングページ
広告などを見て、お客さまが商品を購入しようとするとき、お客さまを誘導するページのことです。
一般的には縦長のスタイルが多く、タイトルやキャッチコピー、説明文、写真、商品の購入ボタンまですべて一枚のページに収められています。
そして、お客さまはこのページだけで商品購入が完結できるようになっています。